綺麗、楽しい発見☆

メディカルハーブのこと、体質改善のこと、アクセサリー作りのこと、綺麗な景色、素敵だと感じたこと、雑学などをかいていきます☆

電気の要らない扇風機☆防災グッズvol.6

皆さんこんばんは☆

お久しぶりです😊


ここ何年か水害で多くの被害が日本中で起きてますが、

最近は台風6号や7号の動きが心配ですね💦 


例えば停電なんかがあった時や、避難所などに避難後など、自宅で待機することができない時や家電などが使えないとなると、夏場は特に心配なのが、熱中症ですよね。

昔は30度を超えると暑い日という認識でしたが、今では毎日が35度を超えるほどの暑さで本当にびっくりです😅


そこで、今回は電気を使わなくても使用できる扇風機のご紹介です🌼


こちらはLED、扇風機、羅針盤Bluetoothスピーカー、充電バッテリーが付いた、太陽光で充電可能な扇風機です。

〇引き伸ばすとライトが使えるので、室内灯代わりにも使えたりもできる。

〇扇風機

羅針盤(iPhone羅針盤との比較)

Bluetoothスピーカー

充電しておいて、

扇風機にも使えますし

3000mAhあり、スマホの充電にも使えるということなので、そこがすごくありがたいポイントでもありますよね✨

USB行動でのみ出力可能で、コードは付属されていないのでご自分で用意していただく必要があります。

〇充電方法としては、太陽光での充電とアダプターによる充電方法があって、アダプター充電テスト3時間から5時間ほどで満タンになるみたいです。
ですので、太陽光で充電しようとなると
5時間以上はかかると考えると、それなりに晴れの時間は確保できないとですね。

 

 

防災用として準備するときは、あらかじめ充電を満タンにしておくと良いと思いますが、その前に動作確認のためにも日常生活で試しに使ってみるとよいと思います☆

 

アウトドアだったり、運動会、お子さんの部活などの応援など、防災グッズ以外の利用ができそうなので、しばらく私も実際に使ってみたいなと思ってます。

 

今の時期、車の後ろの席との間に置いておくことで、涼しい風をより効率的に後ろまでを送り届けることができるのでそんな使い方も良いと思います✨

 

⚠️注意⚠️
扇風機の風力を強くするための設計がされているそうなので羅針盤を使いたい時は扇風機から外して扇風機から少し離したところで使用するようにということだそうです。

 

夏の防災グッズとして

○汗ふきシート
○ポカリ粉タイプ
○ハンディ扇風機電池いらないタイプ
○肌着(冬用よりも増やしたり通気性の良いものを選ぶ)

○汗を拭くためのタオルを余分に入れておく(水で濡らして絞るだけでひんやりするようなタイプもオススメです。)

季節の変わり目の時は、特に防災グッズの見直しをすると良い時期かもしれません。

 

最後に

以下は、気象庁が紹介している災害への備えです。
皆さんも、もう一度確認し災害に備えましょう😊 

【家の外の備え】
大雨が降る前、風が強くなる前に行いましょう。 
●窓や雨戸はしっかりとカギをかけ、必要に応じて補強する 
●側溝や排水口は掃除して水はけを良くしておく 
●風で飛ばされそうな物は飛ばないよう固定したり、家の中へ格納する 

【家の中の備え】
●非常用品の確認 
・懐中電灯 
・携帯用ラジオ(乾電池) 
・救急薬品 
・衣類 
・非常用食品 
・携帯ボンベ式コンロ 
・貴重品など 

●室内からの安全対策
 飛散防止フィルムなどを窓ガラスに貼ったり、万一の飛来物の飛び込みに備えてカーテンやブラインドをおろしておく 
 
●水の確保 
断水に備えて飲料水を確保するほか、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保する 

【避難場所の確認など】 
●学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認しておく 
●普段から家族で避難場所や連絡方法などを話し合っておく 
●避難するときは、持ち物を最小限にして、両手が使えるようにしておく

 

今一度ご家族で話し合ったり準備が間に合う方は用意出来るものはしておくと安心ですね✨

 

[http://


 

:title]

idorymitsu.hatenablog.com