綺麗、楽しい発見☆

メディカルハーブのこと、体質改善のこと、アクセサリー作りのこと、綺麗な景色、素敵だと感じたこと、雑学などをかいていきます☆

秋の花粉にご注意☆花粉が流行りだした原因はこれだった!!

みなさんこんにちは☆

最近くしゃみや咳がなぜかでてきているという方、ちらほら聞きますね☆

皆さんは大丈夫でしょうか?

時期的にも涼しくなってきましたので、風邪でもひいたなぁ??と思っていらっしゃる方もいるはず。

 

花粉症の方ならご存知の方も多いとは思いますが、10月はまさに秋の花粉のピーク*1

 

秋の花粉症の原因として多いのは、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラなど草の花粉です。


ブタクサとヨモギはキク科、カナムグラはアサ科の植物。
どれもありふれた植物で、住宅地やオフィス街にも生えてるほど身近なものだそうで。

 

これら草の花粉は、スギやヒノキのような樹木の花粉と違って遠くまで飛ぶことはないそうでして、

f:id:idorymitsu:20201023075345j:plain

数メートルらしいのですが、なんせ身近なところにあるため、うっかり近づいてしまうと花粉を浴びてしまうらしいのです😨

 

いやぁ、もともと箱ティッシュを首から下げて生活したほどの花粉症だったので、まぁぞっとする光景(笑)

 

これ、わたしはまったく知らなかったのですが、調べてみると、ブタクサは秋の花粉症の代表的な植物だったそうで!\(°Д° )/

 

 

正直名前聞いても、え?豚?あんだって〜??(志村けんさん風に脳内で再生してください。笑)状態だったわたくし(笑)

 

ブタクサさん!!あなた有名でしたのね!!笑笑笑

 

なぜなら、元祖花粉症はこのブタクサさん。←なんだ元祖って(笑)


1961年に日本で最初に報告された花粉症はスギではなく、ブタクサだったというのですから、花粉症としての歴もあるのだとか。

 

いまは花粉といえばスギなのにはこんな理由もあります。

 

日本では1960年頃から農林省が推奨してきた大規模スギ植林が主にあげられているそうです。

 

こう見ると、もともとそこにはえてるのには理由がきっとあり、日本人にはスギの花粉は異物と認識されやすいものだったということなのでしょうか。。。

 

花粉症は、排気ガスなどと合わさることにより、余計にきつくなったと師匠にも教えていただいたこともあるので、やは、人間たちが自分たちの手で招いてしまってる出来事のひとつであるようにも見えますね

 

 

…話がずれてしまったので戻します(笑)


さて、そんな歴史あるブタクサの花粉は午前中に飛散します。


花粉の粒子が小さく、身体の奥深くまで侵入することがあり、気管支にまで入ってくると喘息のような症状を起こすこともあるので注意が必要なようです。

 

 

ちなみに、私は菓子パンをほぼ食べなくなったので(たまにいただきます♬)だいぶ花粉症は収まりましたので☆

花粉症でお困りの方は体質改善の一歩として、菓子パンの頻度を減らしてみる。ということを実践されてみてもよいかもしれません♬

 

さて、それではこの秋の花粉に非常に効果があったハーブのブレンドをご紹介したいと思います☆

ローズヒップ

カモミール

エキナセア

です☆

ローズヒップカモミールいついてはこちらをご覧ください☆

idorymitsu.hatenablog.com

エキナセア

【和名】ムラサキバレンギク

【学名】エキナケア、アングスティフォリア、エキナセア、パリダ

【科名】キク科

【使用部位】地上部、根、種子

ジェンダー】 無属性

【支配惑星】 無属性

【支配元素】風

これらの自分の性質は生年月日などからもでるそうで、私の場合ジェンダーは女性👩、これは身体的なジェンダーのことではなくその人がもつもう一つの性質のことのようです。

 

惑星は金星♀

元素は土

気質は+火🔥

 

この性質の食べ物飲み物や食べ物を食べると栄養が効率よく摂取できたり、食べすぎると太りやすいものがわかるそうです。

 

詳しくは師匠の記事も参考にしてください☆

 

 

ちなみに私はお米は食べすぎると太りやすいそうなので、必要以上に痩せてしまったらお餅でも食べてみようかなと(笑)

 f:id:idorymitsu:20201023075835j:plain

しまった〜笑笑

見たら食べたくなってしまった!笑笑

近々おもち買って来ます🤣

akikamishiro.hatenablog.com

 

さて、エキナセアへ話は戻りますが(脱線しすぎ)免疫を活性化させる作用があるため、花粉症対策に、シーズン前から定期的に飲み続けると効果があるといわれています。

 

また、抗ウィルス作用もあり、風邪やインフルエンザといったあらゆる感染症に対しても働きかけるそうです。

しかも!!

師匠に教えていただいたことですが、

コロナウイルスは未完成なウイルスなので抜群な効果がある】とのこと

※実際に売り切れてるお店が続出のようです。

 

また、抗菌作用もあるので、下痢の症状や膀胱炎の緩和のも役立ちます

 

【作用】

抗ウィルス、抗菌、免疫賦活(身体の免疫を活性化させる)、抗炎症、抗真菌、発汗

 

秋の花粉に効果もありながら、同時にウィルス対策もできてしまうエキナセア、おすすめです😊❤



そして!ハーブティーではなく、普段の食生活からも秋の花粉に対抗できる野菜があるんです( ✧Д✧) カッ


秋は「肺」と深いかかわりがあると考えられているそうなのですが、肺は体の中でも乾燥に弱く、カラダの中でも乾燥によるダメージを受けやすいところだそうで😳

肺は鼻、喉、気管支とも繋がっているため、

肺の働きが低下すると、これら呼吸器系にも不調が現れてくるそうなんですよね😅

そのため、秋の花粉症は呼吸器系に現れやすく、喘息や肺炎のような症状になったり、症状が長引いたりすることもあるそうでして。

呼吸器にとって乾燥は大敵ですが、自然がそれを補うかのように、秋はカラダをうるおす旬の食材の宝庫💕本当によく考えられているなーと思いますよねえ(//∇//)


秋の花粉におすすめな野菜。

それは!!

「辛い食材」と「白い食材」です。

辛い食材
大根、生姜、しそ、長ねぎ、玉ねぎ、にんにく、胡椒、唐辛子など

白い食材
梨、白きくらげ、山芋、里芋、蓮根、百合根、松の実、銀杏、はちみつ、豚肉、イカなど

おでんだったり〜鍋〜お好み焼きー煮物〜茶碗蒸し✨

様々な美味しいご飯が浮かびますよね😋💕

日々の食事から、是非取り入れていきたいですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

最後までお読みいただきありがとうございます😊🌸

秋から冬にかけて、どんどん乾燥していきますし、いまから体を整えて備えてまいりましょうね😆✨✨


*1:+_+